投稿

外にいるのは気持ち良い

イメージ
空から光のプレゼント

バリっぽさ

イメージ
 天気回復のバリ 昨日までは涼しくて物足りないわーなんてぼやいてたけど 今日は暑い、凄まじく暑い、このジトッとした暑さ、これがいい だから目的もなく2人乗りでツーリング ローカル憩いの海辺の駐車場 昔は竹とシートで作った場所でママたちがココナッツやバッソを売ってたけど 今は立派な小屋が並んでる 公共トイレも出来ててビックリ ココナッツ飲んだらトイレ行きたいでしょ でも鍵が閉まっているらしい その理由をローカルママたちに聞いたら、 その施設は水道代が払えないからトイレ閉鎖中だって どうりで開けてる店が少ないはずだ それじゃ余計に誰も来てくれないじゃん いつまでたってもママたちが稼げないし、水道代も払えないじゃん なんか、やるせないのね クルンクン県の新しい道路を通ってたら後ろからご質問…”あれ、なんですか?” あの左右対称のでっかいのですか? あれは、エリア境界に必ずある割れ門、 邪が通れない らしい バリに来たことのある皆さんなら、お寺やホテルの出入り口、道路の途中(村や県の境界)、空港にもあるので見たことあるのでは? 昔々、20年前の若かりし頃、 知人宅の入り口にあった割れ門を通る時にいつも足がひっかかっていた私 その頃暫くして、その知人と揉めて会えなくなった時期があった その家にとって…家主の敵は「邪」…だったのかもねぇ… でも、数年後に仲直りして以来、そこで転ぶことはなく、よし/善しかな そういえば、 背負ってる変なものは、走ってる時に急に屈むとスポッと抜ける って、昔の会社の上司から聞いたことがあるな ま、いいかっ ここクルンクン県の新しい道路、 誰もいなくて爽快な道 空が広いっていいですね 新しい赤い橋もあってローカルの若者たちが写真を撮りに集まっていた って、新しい橋を撮りたいなら、向こうの古い橋から撮らないと意味ないのでは? ま、いいかっ 川は整備されて、心地よい風と見事な景色 山がみえる、反対側には海が見える 川岸では牛が草を食べてる 遠くて点々としか写らないけど 広々としてて青と緑が豊富なところ そういうとこって気持ちいいですね

蚊にはご注意を

イメージ
うん、天気良いので海でチャポチャポ浮かぶ時間 最近ヨガトレーニングコースがとぎれてるので 久しぶりに南部で在住向けレッスンを始動 と思ったら 蚊にやられてる人多し 〇〇さんがチクングニアで動けない 〇〇さんがデング熱で入院 って、えらいことになっている その人たちを刺した蚊が他の人刺したらうつるじゃん なので在住向けレッスンも暫くおあずけ 蚊で媒介する厄介なウィルスのデングやチクングニア 感染すると 発熱、頭痛、関節痛、発疹、倦怠感、血小板減少、リンパ球減少 体力落ちて運動どころか生活の活動が普通にできない 症状がひどければ入院だけど特効薬はない デングなら アスピリン系の薬(ロキソニンやバファリンなど)は絶対に飲んじゃだめ 命にかかわるぞってバリではずっと言われ続けてきてるので 原因不明の熱があっても薬よりも先ずはココナッツを飲み で、やばそうなら病院で血液検査 バリではデングにはグアバジュースが効果ありと言われている 実際に私も十数年前に急な高熱で意識がぶっ飛んだ 昔勤めていた会社から家に戻って駐車場からの記憶はない でも目覚めたときにはベットで寝てた 無意識の一踏ん張りできたみたい 起きたらアパートの大家さんがグアバジュースとココナッツくれて それを飲み続けたら早く治った 周りの友人たちもデングの時にグアバジュースで早く回復した人多し なので、今日のお見舞いも皆でグアバジュースお届け そういえば、 ヨガ始める前は1年に1回はぶっ倒れてた 1日寝れば治ってたので疲れだったのかもしれないけど ヨガするようになって15~16年 記憶にある限り熱や体調不良やぶっ倒れもない気がする 正しく言うならコロナワクチン打ったとき以外は それと 家の前にあった観光ホテルから大音響のウーハーが24時間数カ月続いていた時以外は (振動にやられたのか普段から頭が無意識に揺れてたのを周囲がストローク後遺症と勘違い) 今更ながらヨガと人気のない静かな田舎暮らしの健康効果ってすごいと思う とにかく 皆さんしっかり蚊よけ対策はしましょう ボーフラわかないように水が溜まりそうな所をなくし、 ローションで蚊が寄って来ないようにする もし海外旅行中に急な高熱が出たら薬を飲む前に病院で検査しましょう 雨のこの時期、海側の標高の低いあたりの蚊は特に危ない でも観光エリアは頻繁にあの火炎放射器みたいなので...

海側のバリ、山側のバリ

イメージ
  日本からきた友人と皆で会うため海側へ 今日の南部は天気良いね ビーチでランチを食べ、 友人宅でお茶してたら夕方からドシャ降り、 ギャニャールの家に戻る途中から雨はやみ道も乾いてて、 そう、今日もギャニャールとサヌールは天気が違ったわけですな

雨季だけど

イメージ
我が家から見た朝の景色 天気良いから海に行こう と思って南部の友人に連絡したら ”空暗くて豪雨だよー、毎日ずっとよ” って、こっちは明るい青空よ バリの面積は小さいけど、場所で天気がかなり違う 今季は南部よりギャニャール側の天気が安定してます